もしオフィスを飛び出して、自然の中や旅先で働けるとしたら?
ワーケーションはそんな新しい働き方の一つです。
今回は、兵庫県北部にある豊岡市(とよおかし)が、ワーケーションに最適な理由を紹介します。
非日常な体験と一緒に仕事がしてみたい!という方に参考になれば嬉しいです。
豊岡市とは
兵庫県最大の面積を誇る街であり、城崎温泉が有名な町です。
人口は約8万人と、大阪や神戸などの都市部にはない落ち着いた雰囲気が味わえます。
今回は、兵庫県豊岡市がワーケーションに最適な理由を5つ紹介します。
観光と仕事のバランスが取りやすい
観光地へのアクセスが良く、旅先で生活に必要なものは手に入りやすいのが豊岡市の特徴です。
ワーケーションに最適な滞在先は観光地からもほど近いJR豊岡駅です。
大型の商業施設やスターバックス、図書館などがあり、スーパーなどで安く食材が手に入ります。
また、観光地に比べてホテルの相場が手頃なことも魅力的です。
おすすめのホテルはこちらです。

広いデスクとネット環境も充実。コーヒー付きのラウンジあり。
城崎温泉近辺の温泉宿は1泊1万5千円程度、外食店が多いことに比べると費用を安く抑えることができます。
快適なテレワーク施設が多い
豊岡市ではワーケーションやテレワークに対応する拠点を整備しています。

豊岡市観光公式サイト「WORKATION IN TOYOOKA @ KIAC」
特に、費用を安く抑えたいという人におすすめなのが図書館です。
2Fには全64席と広めの学習スペースがあり、誰でも自由に利用することができます。
温泉や自然でリフレッシュ
豊岡市は多くの歴史や自然豊かな観光地で知られています。
- 城崎温泉
- 城崎マリンワールド
- 玄武洞公園
- 出石城下町散歩
- 野生のコウノトリの鑑賞
リモートワークで疲れた心と体を癒してくれる場所がきっと見つかるはずです。
また、JR豊岡駅周辺に滞在しているのあれば、レトロな街並みの散策がおすすめです。

豊岡市では今から100年前、1925年に北但大震災と呼ばれる地震が発生しました。
災害から復興するためのシンボルとして、当時建てられた建築群が今も残っています。
町を歩くだけで昭和初期にタイムスリップしたような感覚でリフレッシュできます。

JR豊岡駅周辺の街並み散策(【公式】豊岡市観光サイト)
都市部からのアクセスがいい
大阪、神戸などの関西の主要エリアから気軽にアクセスできるのが最大の魅力です。
- 自動車
- 鉄道
- 飛行機
- バス
関西から移動する場合はバスでの利用が最も早く、気軽にアクセスできるといえます。
ワーケーションの歴史が深い
城崎温泉は開湯から130年の歴史を持ち、多くの文豪たちが訪れたことで知られています。
志賀直哉の「城の崎にて」が有名ですが、多くの作家が筆を取り、現地に滞在しながら創作活動を行っています。
まさに現代の言葉でいうところのワーケーションだったのです。
当時から温泉に浸かって仕事の疲れを癒し、町並みを散策しながら仕事に没頭できるには最適な場所だったようです。
まとめ
ワーケーションに最適な町、兵庫県豊岡市を紹介しました。
ただの観光地だけでなく、仕事と休暇が融合した場所として一度は訪れてみたい場所です。
新大阪駅からバスや電車で約3時間で到着することができ、関西エリアからのアクセスは抜群です。
町の歴史に思いを馳せながら、非日常的な体験を求めてはいかがでしょうか。


コメント